ブリヂストンの夏タイヤをご紹介します。
商品グレードは次のようになっています。
すべてエコタイヤです。
※ALENZA 001の一部を除きます。
ベーシックタイヤ | NEWNO |
基準タイヤ(新車装着タイヤ) | ECOPIA NH200 |
基準タイヤ(新車装着タイヤ) | ECOPIA EP150 / ECOPIA EP25 |
疲れにくいタイヤ | Playz PXⅡ / Playz PX-RVⅡ(ミニバン専用) |
高性能なプレミアムタイヤ | REGNO GR-Leggera / PEGNO GR-XⅡ / REGNO GRVⅡ(ミニバン専用) |
高性能なプレミアムタイヤ(SUV専用) | ALENZA LX100 / ALENZA 001 |
NEWNO(ベーシックタイヤ)
NEWNO(ニューノ)は、2023年2月に発売開始されたエコタイヤ・ベースグレードの最新モデルです。ニューノーマルの意味でNEWNOだそうです。
推奨車種:セダン、ミニバン、軽、コンパクト
サイズ:13インチから18インチ
扁平率:40% 45% 50% 55% 60% 65% 70% 80%
NEWNOのエコ性能
転がり抵抗性能グレード「A」、ウェットグリップ性能グレード「b」。ベーシックタイヤといいながらも十分な性能だと思います。
雨の日の安全性能がアップ。
このグレードは以前はNEXTRY(ネクストリー)が該当しました。NEXTRYは2013年2月1日発売開始のタイヤです。
NEXTRYのエコ性能は、転がり抵抗性能グレード「A」、ウェットグリップ性能グレード「c」でした。
NEWNOのウェット性能はNEXTRYよりワンランクアップしています。
NEWNOとNEXTRYとの比較を見てみます。
(※軽自動車用タイヤカテゴリーでの比較)
NEWNO | NEXTRY | |
低燃費性能 | ★★★3 | ★★★3 |
直進安定性 | ★★★3 | ★★★3 |
ドライ性能 | ★★★3 | ★★★3 |
ウェット性能 | ★★★★4 | ★★★3 |
静粛性 | ★★★3 | ★★★3 |
乗り心地 | ★★★3 | ★★★3 |
ライフ性能 | ★★★★3.5 | ★★★3 |
性能面ではほとんど変わりませんね。NEXTRYも今まで製造されていたわけで、もし在庫処分として安くなっていればNEXTRYはお得かもしれません。
ただ、ウェットグリップ性能は「b」ランクにアップしているので、高速道路をよく走る方にはNEWNOがおすすめです。
参考商品(楽天市場)NEWNO 195/65R15 4本セット
|
ECOPIA NH200シリーズ(新車装着タイヤ)
ECOPIA(エコピア)は、2022年2月1日より発売開始されたエコタイヤです。
低燃費タイヤブランド「ECOPIA」(エコピア)の乗用車用タイヤ新商品として「ECOPIA NH200」(エコピア エヌエッチ ニヒャク)。軽・コンパクトカー専用として「ECOPIA NH200 C」の2種類が発売されました。
ECOPIA NH200
推奨車種:セダン、スポーツ、ミニバン
サイズ:14インチ~19インチ
扁平率:45% 50% 55% 60% 65% 70%
全サイズで転がり抵抗性能 AA / ウェット路面制動性能 b となっています。夏タイヤとしては高性能ですね。売れ筋のモデルです。
雨の日の安心感と低燃費が両立したタイヤ。
参考商品(楽天市場)ECOPIA NH200 195/65R15 4本セット
|
ECOPIA NH200C
推奨車種:軽とコンパクトカー
サイズ:13インチ~17インチ
扁平率:45% 50% 55% 60% 65% 70% 80%
サイズによって「AA/b」と[A/b」があります。
雨の日の安心感と低燃費が両立した軽用タイヤ。
ECOPIA NH200C 165/65R14 4本セット
|
Playz PXⅡ(コンフォートタイヤ)
Playz PXⅡ(プレイズ・ピーエックス・ツー)いわゆるコンフォートタイヤというカテゴリーになるタイヤです。2020年2月1日から発売されています。
推奨車種:セダン、スポーツ、コンパクト
サイズ:13インチ~19インチ
扁平率:40% 45% 50% 55% 60% 65% 70% 80%
エコタイヤとしては、サイズにより「A/a」「A/b」の性能です。
雨の日の安全性能がよりアップしたタイヤ。
ウェット性能の向上と耐久性能の向上をうたうタイヤです。
Playz PX-RVⅡはミニバン専用となっています。
参考商品(楽天市場)
Playz PXⅡ 195/65R15 4本セット
|
ミニバン用 Playz PX-RVⅡ 195/65R15 4本セット
|
REGNO GRシリーズ(高性能なプレミアムタイヤ)
もともとREGNO(レグノ)は、1981年に誕生したブリヂストンのプレミアムタイヤブランドで、高い静粛性や快適な乗り心地、応答性に優れたハンドリングを高次元で実現するタイヤです。
REGNO GR-XⅡの発売は2019年2月1日です。
REGNO GRシリーズは、さらに上質な静粛性、上質な乗り心地、快適な運動性能、ハイグレードなバランスのタイヤとなっています。
REGNO GR-XⅡとREGNO GRVⅡが普通車用。REGNO GR-Leggera(レグノ・ジーアール・レジェーラ)は軽専用タイヤです。
REGNO GR-XⅡ
推奨車種:セダン、コンパクト
サイズ:14インチから20インチ
扁平率:30% 35% 40% 45% 50% 55% 60% 65% 70%
エコタイヤグレード:「AA/b」「A/b」
REGNOシリーズは高性能タイヤでウエット性能にも優れている。
REGNO GRVⅡ
推奨車種:ミニバン、SUV
サイズ:15インチから20インチ
扁平率:35% 40% 45% 50% 55% 60% 65%
エコタイヤグレード:「A/b」
REGNO GR-Leggera
推奨車種:軽
サイズ:14インチ、15インチ
扁平率:55% 60% 65%
エコタイヤグレード:「A/b」
参考商品(楽天市場)
REGNO GR-XⅡ 215/60R16 4本セット
|
REGNO GRVⅡ 225/50R17 4本セット
|
REGNO GR-Leggera 軽用 165/55R15 4本セット
軽に一般的な165/65R14が出ていないですね。
|
販売店によって価格が違いますので、送料込みでできるだけ安い商品を選ぶといいと思います。納期も必ず確認してください。
極端に安い商品は「処分品」の可能性があり、製造年が多少古かったりします。できるだけ今年製造の商品を選びたいです。
ALENZAシリーズ(オンロードSUV専用プレミアムタイヤ)
SUV専用の滑らかさと心地よさが味わえるプレミアムタイヤです。
ALENZA LX100は、コンフォートタイヤで静粛性重視
ALENZA 001は、スポーツタイヤで運動性を重視
エコタイヤではないがウエット性能は高いタイヤ
ALENZA LX100 4本セット 参考価格 楽天市場
|
ALENZA 001 4本セット 参考価格 楽天市場
LX100に比べると数がとても少ないですね。
|
コメント